不当解雇された場合の対処法|慰謝料請求はできる?
不当解雇とは、正当な理由なく、あるいは、適切な手続きを経ずに解雇をすることをいいます。解雇に納得がいかない場合、まず、解雇通知書を請求し、解雇理由が合理的かを判断しましょう。もっとも、解雇理由が正当なものかどうか判断するのは難しいです。解雇された労働者であればなおのこと、客観的な判断ができないこともあります。そのため、解雇理由が合理的であるか、弁護士に相談することをおすすめします。
そして、解雇理由が不合理であると判断した場合、会社に内容証明郵便を送付しましょう。その内容は、解雇の無効確認や解雇後の未払い賃金の請求、不当解雇により精神的苦痛を負ったことに対する慰謝料の請求などが考えられます。もっとも、原則として慰謝料を請求することはできないことが多いです。解雇期間中の賃金が支払われることで、精神的苦痛は無くなると考えているのが裁判例だからです。
しかし、解雇に付随して悪質な行為があった場合には、慰謝料の請求が認められることがあります。例えば、解雇が行われる前に嫌がらせがあったり、パワーハラスメントがあったりした場合などがあげられます。慰謝料の相場としては、約50万円~200万円程度の範囲であることが多いです。
その後、まずは裁判所を通さずに当事者間で交渉をします。それでも解決しない場合、労働審判を申立て、最終手段として訴訟に発展します。
労働問題についてお悩みの際は、千葉第一法律事務所の弁護士、倉田勲までご相談ください。
当事務所は、千葉県千葉市に事務所を構えています。県内では、千葉市、船橋市、習志野市、石川市からのご相談を多くいただいており、東京都や神奈川県など、県外のお客様からもご相談を頂いています。労働問題のほかにも、刑事、離婚問題、不動産トラブル、債権回収などの業務を承っております。お困りの際は、千葉第一法律事務所の弁護士、倉田勲までご連絡ください。お待ちしております。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
労働問題を弁護士に依...
労働問題でお悩みの際は、弁護士に相談することをおすすめします。 労働問題にはさまざまな種類があります […]
-
刑事事件流れ
刑事事件の流れとしては、事件の発生→捜査機関による捜査→逮捕→送検→勾留→起訴→刑事裁判、という流れになります […]
-
家賃滞納者を強制退去...
建物を賃貸する方にとって、家賃滞納者は、収益の妨げとなる存在ですので、すぐにでも退去させたいとお悩みの方も多い […]
-
慰謝料(不貞行為など...
配偶者の不貞行為を理由に離婚をしたい場合、慰謝料を請求することができます。慰謝料請求をするのに、明確な条件はあ […]
-
離婚裁判にかかる費用...
離婚裁判をする際に心配なことのひとつに、費用面があります。離婚裁判にはどのくらいの金額が必要で、全て自分で払わ […]
-
労働問題とは
労働問題は、使用者(会社)・労働者(従業員)間や、職場内の労働者間で発生するトラブルの総称です。 労 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff

倉田 勲Isao Kurata
私は、千葉市を中心に離婚、不動産トラブル、相続、刑事、債権回収、労働問題などのご相談を承っています。
個人・法人問わず、法律問題でお困りの際はお気軽にご相談ください。
ZOOM・WEB相談も可能です。
- 所属団体
-
- 千葉県弁護士会
- 経歴
-
- 2012年 明治大学法学部卒業
- 2014年 中央大学法科大学院修了
- 2018年 弁護士登録、千葉第一法律事務所入所
事務所概要
Office Overview
名称 | 千葉第一法律事務所 |
---|---|
資格者 | 倉田 勲(くらた いさお) |
所在地 | 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2-9-8 7階 |
連絡先 | TEL:043-224-7366 / FAX:043-227-7083 |
対応時間 | 平日 9:00 ~ 17:30(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日・も対応可能です) |
