刑事に関する基礎知識や事例
Basic Knowledge
本人や家族、友人など身の回りの人が刑事事件の加害者となってしまったときにはできるだけ早く弁護士に相談することが大切です。
刑事事件に巻き込まれてしまった場合、何をすればいいのかわからないという間に手続きは進んでいき、逮捕されてしまったり、起訴されてしまったりすることがあります。Sのため、手遅れになってしまう前に、法律の専門家である弁護士に相談することが必要です。
相談を受け、刑事弁護の依頼を受けた弁護士は、まず、被疑者(俗にいう容疑者)に対しての取調べにおけるアドバイスや、被疑者に有利な証拠の収集、被害者との示談交渉などといった法的なサポートを行います。これらの活動は被疑者が逮捕されてしまうことを防ぎ、逮捕されてしまっている場合であっても早い段階での身柄の解放につながります。そして、不起訴処分という前科のつかない処分や、起訴され刑事裁判に至ったとしても量刑の面で有利に働くことにもつながります。
また、被疑者が逮捕されてしまっている場合には、家族であっても被疑者と面会することができず、孤独な状態で捜査機関の取調べを受けることになります。家族や職場の人との連絡役を担うことで、落ち着いて取調べを受けることができるよう精神的なサポートを行うことも弁護士であれば可能です。
千葉第一法律事務所は千葉市や市川市、船橋市、習志野市を中心に千葉県や東京都、神奈川県の皆様のお悩み解決に尽力しております。刑事事件だけでなく離婚問題や不動産トラブル、相続問題など、身の回りの法律問題でお困りの際は、ぜひ千葉第一法律事務所までご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
借地借家トラブル
不動産トラブルと聞くと、持ち家もなく購入する予定もないのだから関係ないと思う方もいらっしゃるでしょう。しかし、 […]
-
養育費の請求に時効は...
離婚後に子どもの養育に払うことが決められている養育費には時効が存在します。そのため放置しておくと知らぬ間に時効 […]
-
労働問題とは
労働問題は、使用者(会社)・労働者(従業員)間や、職場内の労働者間で発生するトラブルの総称です。 労 […]
-
債権回収を弁護士に依...
債権回収でお困りの際は、弁護士に相談することをおすすめします。債権回収を弁護士に相談するメリットとして、以下の […]
-
相手が離婚調停で離婚...
離婚調停とは、離婚を考える夫婦が、調停委員という第三者を交えて、離婚に関する話し合いを行う手続きです。調停の場 […]
-
離婚協議書
離婚協議書とは、裁判所を介さない協議離婚をした際に作成する契約書です。離婚協議書の内容として、財産分与の方法や […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff

倉田 勲Isao Kurata
私は、千葉市を中心に離婚、不動産トラブル、相続、刑事、債権回収、労働問題などのご相談を承っています。
個人・法人問わず、法律問題でお困りの際はお気軽にご相談ください。
ZOOM・WEB相談も可能です。
- 所属団体
-
- 千葉県弁護士会
- 経歴
-
- 2012年 明治大学法学部卒業
- 2014年 中央大学法科大学院修了
- 2018年 弁護士登録、千葉第一法律事務所入所
事務所概要
Office Overview
名称 | 千葉第一法律事務所 |
---|---|
資格者 | 倉田 勲(くらた いさお) |
所在地 | 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2-9-8 7階 |
連絡先 | TEL:043-224-7366 / FAX:043-227-7083 |
対応時間 | 平日 9:00 ~ 17:30(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日・も対応可能です) |
